平成28年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会

TOPICSトピックス

都道府県ラウンドの結果を掲載(山梨、三重) 天皇杯・皇后杯

TK_logo.jpg

 

 

 全国各地で都道府県ラウンド開催中の「平成28年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会」、週末に開催された山梨、三重県ラウンドの結果をお知らせいたします。

 

【山梨県ラウンド優勝チーム】

男子: 山梨教員クラブ (クラブ)

女子: 都留文科大学

山梨県ラウンド試合結果 (PDF)

山梨県協会ウェブサイト (外部サイト)

 

1467729837756.jpg  IMG_20160703_092553.jpg

 平成28年度大会の山梨県ラウンドは猛暑日の厳しい環境に負けず男女とも例年以上の熱戦で会場が盛り上がるなか、男子・山梨教員クラブ、女子・都留文科大学の優勝となりました。

 昨年度大会では第1シードながら準決勝で日本航空高校相手に苦杯を喫した山梨教員クラブ、今年度は1回戦からフルセットの試合を逆転でものにすると、準決勝ではストレート勝ちで昨年度のリベンジを果たし、決勝に勝ち進みました。決勝の相手は、優勝候補と目されていた昨年度王者の山梨大学を接戦で破ってきた日川高校。保護者の皆様の大きな声援をうけて勢いに乗る高校生相手にフルセットの熱戦にもつれますが、最終セットも落ち着いて試合を進める展開で2年ぶりの優勝を飾りました。伊藤耕二監督は「チャレンジします。2年ぶりの県代表ですが、若いチームなので個々のスイッチが入れば想像以上のパフォーマンスを発揮してくれるでしょう」と次の舞台へ向けた意気込みを語ってくれました。

 女子大会の本命は県ラウンド連覇中の第1シード都留文科大学。初戦から連続ストレート勝ちの安定した戦いで決勝に駒を進めました。決勝で顔を合わせた増穂商業高校も、連続ストレート勝ちで決勝に勝ち進んできました。保護者や観客の皆様からの多くの声援で男子大会同様大きな盛り上がりをみせるなか、熱戦の大会に相応しく決勝でもフルセットの好ゲームが展開されました。1セットずつ取り合うシーソーゲームでしたが、最終的には大会6連覇中の都留文科大学が冷静に点差を広げて大会を制し、7連覇で県代表の座を射止めました。松尾奈津子キャプテンは「7年連続でブロックラウンドに出場させていただくこととなり、とても嬉しく思います。関東ブロックラウンドでは思うような成績が残せていないので、県代表としての自覚をもって、持ち味であるコンビや雰囲気の良さを発揮して結果を残したいと思います。応援よろしくお願いします!」とコメントを残してくれました。

 

【三重県ラウンド優勝チーム】

男子: 松阪工業高校

女子: 皇學館大学

三重県ラウンド試合結果 (PDF)

三重県協会ウェブサイト (外部サイト)

 

 男女ともヤングクラブを含む様々なカテゴリーのチームがしのぎを削った今年度の三重県ラウンドは、男子・松阪工業高校、女子・皇學館大学が県代表の座を獲得しました。

 男子大会は、2年連続で山本一家(クラブ)の前に屈していた松阪工業高校が、初戦から連続ストレート勝ちで2連連続の決勝進出を果たしました。ヤングクラブのヴィアティン三重U19をフルセットで下してきたVC Mie(クラブ)が決勝で顔を合わせました。県ラウンド決勝の常連でありながら県代表からは遠ざかっていた松阪工業高校でしたが、決勝もストレート勝ちの安定した戦いで県ラウンドを制し、平成19・20年の連続出場から8年ぶりのブロックラウンド出場を決めました。試合後には橋本雅司監督が「8年ぶりにブロックラウンドに出場させていただきます。東海各県の代表チームが揃う大会でレベルは高いと思いますが、高校生らしく若さとさわやかさでチャレンジしたいと思います。今年のチームは全員が自分の役割をしっかりこなすことによって勝機を見出す、まさに全員バレーのチームです。全員で拾ってつないで、チームワークを大切に1球1球に魂を込めてプレーしたいと思います」と熱い意気込みを語ってくれました。

 女子大会は県ラウンド3連覇中の皇學館大学が、第1シードから決勝に進出しました。決勝で皇學館大学に挑んだのは三重高校、クラブチームとの戦いを連続で制して決勝まで勝ち進んできました。昨年度初戦敗退の悔しさを跳ね返す戦いを見せた三重高校でしたが、王者・皇學館大学が落ち着いて試合を展開し、4連覇を勝ち取りました。田浦雅徳監督は「今年で4年連続で三重県ラウンドを突破できて大変嬉しく思っています。わがチームは小柄な選手の多いチームですが、粘りのあるレシーブで強豪チームにくらいつき、一点一点を大事にした試合を行いたいと思っています。ブロックラウンドでは、三重県代表として恥ずかしくないよう全力で戦います」と抱負を聞かせてくれました。

 

 

県ラウンドの結果をもちまして、優勝チームは、9月から開催されるブロックラウンドへの出場権を獲得しました。

関東ブロックラウンド:10月22日(土)・23日(日) 神奈川県・小田原アリーナ

東海ブロックラウンド:9月3日(土) 静岡県・さんりーな

 

 

今週末も14の府県ラウンドが開催されるなど、全国各地で都道府県ラウンドの開催がピークを迎えています。

各チーム全国の頂点を目指し、まず都道府県代表の座をめぐる好ゲームが期待されます。天皇杯・皇后杯に、今後もご注目いただき、各地で熱戦を繰り広げる選手たちに、ぜひ会場でご声援をお願いいたします!!

 

Twitterでもハッシュタグ「#天皇杯皇后杯バレーボール」をつけた投稿をお待ちしております!!

 

 

◆天皇杯・皇后杯 今後のスケジュール

7月9日(土):大阪府ラウンド(岸和田市総合体育館)

7月9日(土):山口県ラウンド(防府高校、西京高校)

7月9日(土)・10日(日):青森県ラウンド(カクヒログループスタジアム)

7月9日(土)・10日(日):佐賀県ラウンド(鳥栖工業高校、白石社会体育館 他)

7月9日(土)・10日(日):大分県ラウンド(豊後大野市大原総合体育館、大分県立大分商業高校)

7月9日(土)・10日(日):宮崎県ラウンド(綾てるはドーム)

7月10日(日):愛知県ラウンド(名古屋市稲永スポーツセンター、名古屋市中スポーツセンター)

7月10日(日):石川県ラウンド(城東市民体育館、額谷ふれあい体育館)

7月10日(日):福井県ラウンド(福井県立丹生高校、福井県立大野高校)

7月10日(日):京都府ラウンド(ハンナリーズアリーナ)

7月10日(日):兵庫県ラウンド(須磨翔風高校、兵庫大学付属須磨ノ浦高校)

7月10日(日):岡山県ラウンド(和気町体育館、岡山県立興陽高校)

7月10日(日):鹿児島県ラウンド(牧園アリーナ、横川体育館)

7月10日(日)・18日(月・祝):香川県ラウンド(香川県立高松工芸高校、香川県立高松商業高校 他)

※都道府県ラウンドは7月にも続々開催予定です。スケジュール・詳細は開催予定一覧をご参照ください。

※予定は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

 

 

サイト内リンク

都道府県ラウンド開催・結果一覧(天皇杯・皇后杯 特設サイト内)

ブロックラウンド開催一覧 (天皇杯・皇后杯 特設サイト内)

SNAPSHOT(大会開催風景)はこちら (天皇杯・皇后杯 特設サイト内)

写真