平成28年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会

TOPICSトピックス

都道府県ラウンドの結果を掲載(大阪、岡山、山口) 天皇杯・皇后杯

TK_logo.jpg

 

 

 全国各地で都道府県ラウンド開催中の「平成28年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会」、週末に開催された大阪府、岡山県、山口県ラウンドの結果をお知らせいたします。

 

【大阪府ラウンド優勝チーム】

男子: 近畿大学

女子: 金蘭会高校

大阪府ラウンド試合結果 (PDF)

大阪府協会ウェブサイト (外部サイト)

 

 ファイナルラウンド出場経験のあるチームが複数参戦した平成28年度の大阪府ラウンド、男子・近畿大学と女子・金蘭会高校と昨年度ファイナルラウンドに駒を進めた両チームの優勝で盛況の大会を終えました。

 初戦から有力チーム同士の戦いが繰り広げられた男子大会、近畿大学は同じく昨年度ファイナルラウンド出場の大阪府立大塚高校と激突しました。難敵との対決にも安定した戦いをみせた近畿大学、大塚高校をストレート勝ちで退けると準決勝もストレート勝ちの落ち着いた戦いぶりで決勝までたどり着きました。決勝の相手は清風高校。実業団、大学と異なるカテゴリーのチームを連続ストレート勝ちで打ち負かし、決勝に進出しました。平成24・25年度大会では2年連続決勝で熱戦の末、大塚高校相手に涙をのんでいた清風高校、連勝の勢いをもって近畿大学に挑みました。第1セットは思い切りのよい攻撃で清風高校が先取し勢いに乗りかけましたが、近畿大学が底力を発揮して逆転し、見事代表に決まりました。大原悠キャプテンは「勝ち抜いてファイナルラウンドに出場できるよう、ブロックラウンドでも一生懸命がんばります。高身長を生かした攻撃力のあるバレーボールをみてください」と先を見据えていました。

 大学勢が安定した強さをみせた試合が多かった大阪府ラウンドにおいて、女子大会では金蘭会高校がその大学勢を3戦連続で破って優勝を勝ち取りました。初戦から元気あふれるプレーをみせた金蘭会高校、連続ストレート勝ちの磐石な戦いで決勝に進出しました。対する決勝の相手は大阪体育大学。こちらも初戦から2戦連続でデュースにもつれる熱戦を繰り広げるものの、結果的には2連続ストレート勝ちで勢いのついた状態で決勝に挑みました。代表権のかかる試合でも落ち着いた試合を展開する金蘭会高校、拾ってつなぐ粘りのバレーを発揮して徐々に点差を離し、見事連続ストレート勝ちで大阪府ラウンドの頂点に立ちました。池条義則監督は「拾って繋ぐ粘りのバレーを信条としています。昨年、初のファイナルラウンド出場を果たしました。今年もファイナルラウンドに出場できるように頑張ります」とコメントを聞かせてくれました。

 

【岡山県ラウンド優勝チーム】

男子: 岡山東商業高校

女子: 中国学園大学

岡山県ラウンド試合結果 (PDF)

岡山県協会ウェブサイト (外部サイト)

 

IMG_2577.JPG

 例年多くのクラブチームの参加も見られる盛況の岡山県ラウンド、今年度大会を制したのは大学・高校の学生チームでした。

 男子大会では、近年の県ラウンドでは大学やクラブ相手に苦杯をなめていた岡山東商業高校が、昨年度王者を含むクラブチーム相手に3連勝で大会を勝ち進み、代表権を勝ち取りました。大学勢が接戦の末序盤で姿を消す展開のなか、準決勝は2試合ともクラブと高校の対戦となりました。昨年度優勝の意地をみせた岡山六球会が連続ストレート勝ちで決勝まで勝ち進むと、岡山東商業高校も負けじと連続ストレート勝ちで決勝に進出しました。第1シードと第2シードの戦いとなった男子大会決勝、熱戦となるものの安定した戦いをみせた岡山東商業高校が徐々に流れを引き寄せ、岡山県代表の座を獲得しました。安藤雅章監督は「岡山県の代表として一試合でも多く勝ちあがれるようにがんばります。亀田キャプテンを中心として、チーム一丸のバレーを展開していきたい」と熱い意気込みを語ってくれました。

 女子大会では昨年度V・チャレンジや強豪大学勢を破ってファイナルラウンド進出を果たした就実高校が昨年とほぼ同じ顔ぶれで出場し本命かとみられるなか、大学勢の意地をみせた中国学園大学が代表としてブロックラウンド進出を決めました。各所でもつれる展開がみられるなか、第1シード就実高校が初戦から連続ストレート勝ちと地力をみせて決勝に勝ち進み、優勝候補の前評判通りの戦いを繰り広げました。同じく注目を集めていた中国学園大学、こちらも勢いのある高校勢相手に初戦から連続ストレート勝ちで決勝まで勝ち進み、存分に力を発揮する両チームの決勝が実現しました。決勝では一進一退の熱戦が繰り広げられ会場が大いに盛り上がりました。シーソーゲームの展開そのままにセットカウント1-1とフルセットに突入する接戦の決勝戦、最後は大学勢の意地をみせた中国学園大学が試合をものにし、ブロックラウンドへの切符を手にしました。川畑夏希キャプテンは「岡山県の代表として、チームの武器である粘りとつなぎのバレーで精一杯がんばります」と大熱戦の後にも関わらず、早くも次を見据えたコメントを残してくれています。

 

【山口県ラウンド優勝チーム】

男子: 山口県立宇部商業高校

女子: 山口県立徳山商工高校

山口県ラウンド試合結果 (PDF)

山口県協会ウェブサイト (外部サイト)

 

 大学、高校チームの参加が多く見られた今年度の山口県ラウンド、男子・宇部商業高校、女子・徳山商工高校と高校勢が大会を制し、ブロックラウンドへと駒を進めました。

 男子大会では、昨年度、高川学園高校の連破をとめた宇部商業高校が、今年度大会も安定した力を発揮して第1シードから勝ち進み県代表の座を射止めました。初戦の徳山高専との戦いを落ち着いて制した宇部商業高校、準決勝は山口大学をストレート勝ちで破って決勝に勝ち進みました。もう一方の準決勝はクラブ対大学の対戦の結果、熱戦をものにした下関市立大学が宇部商業に挑む構図となりました。決勝も接戦の展開となるものの、インターハイ出場を決めている強豪・宇部商業高校が勢いもつけて試合を制し、2年連続の優勝を飾りました。

 女子大会は近年県内では上位を占めている、昨年度代表の下関短大付属高校が不在のなか、徳山商工高校が粘り強く勝ちあがり優勝を勝ち取りました。大学勢が全チーム初戦で敗退し手の内を知り合う高校勢がベスト4を占めた女子大会、徳山商工高校が連続フルセットの粘り強い戦いで決勝に辿りつきました。決勝進出のもう1校は防府西高校。平成26年度大会で当時王者の連破を阻止しつつ優勝を飾った以来の県ラウンド突破に挑みました。決勝も、1セット目を防府西が先取、2セット目を徳山商工が取り返すというもシーソーゲームの接戦となりましたが、2連続でフルセットをものにしてきた徳山商工が決勝でもフルセットを制し、初の県代表を勝ち取っています。

 

 

県ラウンドの結果をもちまして、優勝チームは、9月から開催されるブロックラウンドへの出場権を獲得しました。

近畿ブロックラウンド:10月15日(土)・16日(日) 奈良県・桜井市芝運動公園総合体育館

中国ブロックラウンド:9月17日(土)・18日(日) 山口県・やまぐちリフレッシュパーク

 

 

今週末も13の都道県ラウンドが開催されるなど、全国各地で都道府県ラウンドの開催が佳境を迎えています。

各チーム全国の頂点を目指し、まず都道府県代表の座をめぐる好ゲームが期待されます。天皇杯・皇后杯に、今後もご注目いただき、各地で熱戦を繰り広げる選手たちに、ぜひ会場でご声援をお願いいたします!!

 

Twitterでもハッシュタグ「#天皇杯皇后杯バレーボール」をつけた投稿をお待ちしております!!

 

 

◆天皇杯・皇后杯 今後のスケジュール

7月16日(土)・17日(日):北海道ラウンド(北海道科学大学)

7月16日(土)・17日(日):山形県ラウンド(長井市置賜生涯学習プラザ)

7月16日(土)・17日(日):福島県ラウンド(福島市西部体育館)

7月16日(土)・17日(日):東京都ラウンド(東京電機大学高校、中央大学附属高校)

7月17日(日):群馬県ラウンド男子(ALSOK ぐんまアリーナ)

7月17日(日):埼玉県ラウンド(所沢市民体育館)

7月17日(日):千葉県ラウンド(県立千葉北高校、県立柏井高校)

7月17日(日):島根県ラウンド(松江市鹿島総合体育館)

7月17日(日):広島県ラウンド(猫田記念体育館)

7月18日(月・祝):香川県ラウンド(飯山総合運動公園体育館)

7月18日(月・祝)・31日(日):奈良県ラウンド(桜井市芝運動公園総合体育館)

※都道府県ラウンドは7月にも続々開催予定です。スケジュール・詳細は開催予定一覧をご参照ください。

※予定は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

 

 

サイト内リンク

都道府県ラウンド開催・結果一覧(天皇杯・皇后杯 特設サイト内)

ブロックラウンド開催一覧 (天皇杯・皇后杯 特設サイト内)

SNAPSHOT(大会開催風景)はこちら (天皇杯・皇后杯 特設サイト内)

写真