平成28年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会

TOPICSトピックス

都道府県ラウンドの結果を掲載(島根、香川) 天皇杯・皇后杯

TK_logo.jpg

 

 

 全国各地で都道府県ラウンド開催中の「平成28年度 天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会」、週末に開催された島根県、香川県ラウンドの結果をお知らせいたします。

 

【島根県ラウンド優勝チーム】

男子: motive (クラブ)

女子: 安来高校

島根県ラウンド試合結果 (PDF)

島根県協会ウェブサイト (外部サイト)

 

 平成28年度島根県ラウンドは男子・motive、女子・安来高校の優勝で盛況の大会を終えました。

 男子大会は昨年度大会優勝の創球会(クラブ)、準優勝のmotive(クラブ)に加え、高校総体県予選優勝の安来高校や高専全国優勝の松江高専が中心に激戦が予想されるなか、moiveが平成25年度大会以来の優勝を飾りました。大会の中心と目される4チームがベスト4に出揃う展開のなか、準決勝では第1セットからデュースとなる白熱した戦いで松江高専が昨年度覇者・創球会を破り、会場が沸きます。もう一方の準決勝はmotiveが3年連続決勝進出中の意地をみせて安来高校を打ち破り、決勝進出を決めました。決勝でも第1セットからデュースと代表の座をかけた真剣勝負が繰り広げられますが、要所で粘りをみせたmotiveが接戦を制し、県代表としてブロックラウンド出場を決めました。堀川敏夫キャプテンは「県を代表して、ファイナルラウンド出場目指してがんばります」と抱負を聞かせてくれました。

 女子大会では男子と同じく、昨年度王者のENJOURと高校総体県予選優勝の安来高校を中心に優勝争いが展開されると見込まれるなか、安来高校が重圧に打ち勝ち優勝を勝ち取りました。大学勢との戦いを落ち着いて勝ちあがる安来高校に対し、昨年度優勝のENJOURは初戦から松江農林高校とフルセットの接戦となりました。第1セットを落とし、さらに第2セットもデュースにもつれ追い込まれるENJOURでしたが、デュースの末セットを勝ち取ると、続く最終セットもものにしてフルセットの末辛勝で準決勝に駒を進めます。準決勝では男子とともに決勝進出を狙う松江高専との対戦を安定した試合運びで制し、決勝までたどり着きました。昨年度優勝チームであり中国ブロックのクラブチーム王者でもある意地をみせるENJOURでしたが、安来高校が終わってみれば全試合ストレート勝ちの安定した力で、高校総体予選に続き県代表の座を射止めました。竹崎恭子キャプテンは「自信・誇り・意地をもって、笑顔を忘れずに戦いたいと思います。自分たちのバレーを一戦一戦貫いて、絶対に勝ちます」と熱い意気込みを聞かせてくれました。

 

【香川県ラウンド優勝チーム】

男子: 高紫会 (クラブ)

女子: せとうちPRIOR (クラブ)

香川県ラウンド試合結果 (PDF)

香川県協会ウェブサイト (外部サイト)

 

 今年度の香川県ラウンドは、男子・高紫会(クラブ)、女子・せとうちPRIOR(クラブ)と、ともにクラブチームの優勝で幕を閉じました。

 大会連覇中の高松工芸高校が不在となった男子大会、大会前から混戦が予想されていました。他県では高校生の躍進も多く見られるなか、クラブと大学が意地をみせて決勝に進出しました。初戦から安定した強さをみせ、準決勝ではともに高校生を破って勝ちあがった初出場・高紫会とベスト4常連の香川大学、両チームの決勝戦はフルセットの熱戦となりました。第1セットを先取し勢いにのるかと思われた香川大学でしたが、第2セットでの高本キャプテンの負傷退場も響き徐々に流れが高紫会に傾きます。準決勝の壁に阻まれてきた香川大学も優勝への執念をみせ好プレーを続けますが、高い打点からのスパイクを放つエース中川原選手の活躍で高紫会が第2・3セットを連取し、逆転で初優勝を果たしました。藤田勝監督は「学生時代の仲間で作った、創部1年目のチームです。初年度にして香川県代表になれたことは素直に嬉しいことです。仕事もあり練習不足のところはありますが、ブロックラウンドではまず1勝を目指してがんばります」と意気込みを語ってくれました。

 クラブチームのせとうちPRIOR、高校総体県予選優勝の高松南高校や準優勝の高松商業高校を中心に優勝争いが予想されていた女子大会は、安定した力で勝ち進んだせとうちPRIORが2年ぶり2回目の優勝を果たしました。初戦から高松商業高校と激突したせとうちPRIOR、最終セットは30-28までもつれるフルセットの大熱戦をものにすると、準決勝では同じく優勝候補と目されていた高松南高校をストレートで破る安定した試合を展開します。同カテゴリーの高校生を続けて破ってきた高松東高校との決勝戦、引き続き安定した強さをみせるせとうちPRIORが躍進の高校勢を続けざまに引き離し、県代表に決まりました。佐々木充監督は「私たちの住む香川県は日本で一番面積の狭い県です。だからこそチームの団結力はどこにも負けません。うどんのようにコシがあり、スケールの大きいプレーで、日本一狭い県から日本一強いチームを目指します。頑張るけん、ように見よりまいよ!」と熱いコメントを残してくれました。

 

 

県ラウンドの結果をもちまして、優勝チームは、9月から開催されるブロックラウンドへの出場権を獲得しました。

中国ブロックラウンド:9月17日(土)・18日(日) 山口県・やまぐちリフレッシュパーク

四国ブロックラウンド:9月4日(日) 愛媛県・愛媛県武道館

 

 

今週末の5県ラウンドをもっていよいよ全47都道府県の代表が決まる状況となり、都道府県ラウンドはクライマックスを迎えています。

各チーム全国の頂点を目指し、最後まで都道府県代表の座をめぐる好ゲームが期待されます。天皇杯・皇后杯に、今後もご注目いただき、各地で熱戦を繰り広げる選手たちに、ぜひ会場でご声援をお願いいたします!!

 

Twitterでもハッシュタグ「#天皇杯皇后杯バレーボール」をつけた投稿をお待ちしております!!

 

 

◆天皇杯・皇后杯 今後のスケジュール

7月23日(土)・24日(日):岩手県ラウンド(盛岡大学、滝沢市東部体育館)

7月23日(土)・24日(日):秋田県ラウンド(横手市増田体育館)

7月23日(土)・24日(日):愛媛県ラウンド(愛媛県総合運動公園体育館)

7月24日(日):群馬県ラウンド女子(群馬銀行GBスポーツアリーナ)

7月24日(日):新潟県ラウンド(新潟県立柏崎高校)

※都道府県ラウンドは上記5県ラウンドで終了し、9・10月にはブロックラウンドが各地で続々開催予定です。スケジュール・詳細は開催予定一覧をご参照ください。

※予定は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

 

 

サイト内リンク

都道府県ラウンド開催・結果一覧(天皇杯・皇后杯 特設サイト内)

ブロックラウンド開催一覧 (天皇杯・皇后杯 特設サイト内)

写真